【北京=川手伊織】中国共産党は31日の政治局会議で、各家庭での3人目の出産を認める方針を示した。2020年の出生数が1949年の中国建国後最大の落ち込みとなり、急速な少子高齢化への危機感を強めているためだ。産児制限を緩めるほか、預かり保育のサービスを充実させ、家庭の教育コストも下げる。
国営新華社が報じた。中国は1980年ごろから夫婦に1人の出産しか認めない一人っ子政策を始めた。強制的な出産抑制で出生率は下がり、15~64歳の生産年齢人口も2013年をピークに減少が続く。16年にすべての夫婦に2人目の出産を認めたが、産児制限をさらに緩める。
急速に進む少子高齢化が背景にある。5月に公表した20年の国勢調査によると、人口は14億1177万人となお増加が続いたが、65歳以上の高齢者は前回調査の10年から6割も増えた。人口に占める割合も13.5%に達し、国際基準で同14%超と定める「高齢社会」に間もなく突入する。
対照的に、少子化には歯止めがかかっていない。政治局会議は16年の緩和などが「大きな成果を得た」と強調したが、出生数は17年以降4年連続で減った。とくに20年は1200万人と前年比18%の大幅減だった。人数も多数の餓死者を出した大躍進政策の影響が残っていた1961年以来の少なさとなった。
【関連記事】
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiPGh0dHBzOi8vd3d3Lm5pa2tlaS5jb20vYXJ0aWNsZS9ER1haUU9HTTMxNkYyMFIzMEMyMUE1MDAwMDAwL9IBAA?oc=5
2021-05-31 07:19:35Z
52783325584569
Tidak ada komentar:
Posting Komentar