横田滋さんは、いつも、ニコニコしていた。びっしりと細かい文字で書いていたスケジュール表。写真好きなお父さん。日本酒をおいしそうに飲むおじいちゃん。 【画像】拉致解決を訴えた講演の予定を記した滋さん手書きのスケジュール表 でも、こうと決めたら曲げない、強い意志を持った人だった。 北朝鮮による拉致被害者・横田めぐみさんの父親、滋さんが6月5日、亡くなった。43年間というとてつもなく長い時間を、横田滋さん・早紀江さん夫妻は救出活動に費やした。それでもまだ、「再会」という目標は、かなえられていない。 私が滋さんを取材をしたのはほんのわずかな期間だが、私たちに語ってくれたこと、見せてくれたことをお伝えしたい。
文字びっしり…手書きのスケジュール表で全国行脚
2012年夏、新潟での集会に向かう新幹線の車内で、滋さんが見せてくれた1枚の紙。ボールペンで書かれた小さな文字で、集会、講演などの時間や場所、担当者の連絡先、新幹線の時間や号車番号が、びっしりと記されていた。 早紀江さん: 主人がね。書くのマメな人で、好きなんですよね 滋さん: 何時の新幹線に乗るとかね 講演の依頼を受けたら、滋さんが自ら細かく情報を書いていく。スケジュールはあっという間にびっしり、という状態が何年も続いていたそうだ。すべての都道府県を訪れ拉致解決を訴えてきたが、この時すでに70代後半で、「体力的にきつい」とも明かしてくれた。 ――講演の依頼を断ったりしないんですか? 早紀江さん: お父さんが聞かないんですよ 滋さん: やはり拉致のことを知ってほしい。先日も新潟に行った。忙しいから駄目ですといったら、今の人たちはめぐみの拉致より後に生まれた人だから。(講演を)やらなかったら関心がなくなってしまう 強い使命感を秘めた言葉も、ニコニコしながら話す滋さん。早紀江さんはいつも、「お父さんは頑固なんだから」と笑いながら、そんな滋さんに寄り添っていた。夫妻は滋さんのこの“頑固”なまでの信念に突き動かされるように全国を飛び回り、多くの人に拉致問題について訴えてきた。 講演で滋さんは、聴衆の感情に訴えかける早紀江さんと対象的に、いつも「どのようにして拉致問題が発覚し、現在に至るのか」を時系列に沿って話すことが多かった。怒りや悲しみを押し出すことはなく、淡々と。めぐみさんが不明になって、手がかりが無い中での大捜索、国への働きかけ、小泉訪朝、ニセの遺骨…。怒濤の数十年をニコニコと、淡々と。
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiSmh0dHBzOi8vbmV3cy55YWhvby5jby5qcC9hcnRpY2xlcy9kNjc2OTg3YTNkNDAzNjUyY2RlNDJlMDdkNTdiNWRiYzMyZGNhYjhj0gEA?oc=5
2020-06-06 19:06:13Z
52782459309923
Tidak ada komentar:
Posting Komentar